外環道路は完成すれば便利だが、長い道のり

trafficnews.jp

東京には外環道路という道路がある。
これは首都高の周りを一周する道路で、この道路があれば首都高を利用せずに常磐道路・関越道、東北道、中央道、東名、湾岸線まで利用できるというものである。

 

これが完成すれば特に自宅から近くの高速を利用する際に便利になる。
わかりにくいので、例えば、東名沿線に澄んでいる人は中央道を利用する際には、中央道のicに向かうか、東名で首都高を走り、中央道に行く必要がある。

もし外環道路があれば首都高をショートカットできるので、中央道に早くアクセスできる。

 

以前作られた圏央道があるが、これは場合によっては遠回りになる。
これは地方から首都圏を通らずに、地方へ向かう車に恩恵がある道路で、実は都心や近郊に住んでいる住民には恩恵が少ない。

 

川崎駅付近から山梨に行くには保土ヶ谷バイパス、東名、圏央道を通る。
もし外環道路があれば外環道路から中央道へ行くだけである。

 

この外環道路はショートカットになり、地方への旅行や観光、物流へのアクセスを工場させてくれる。

 

ただこの外環道路は工事が順調に行っていないらしい。
というのも元々現在の大泉〜中央道〜東名のルートは住宅密集地であり、反対運動が起きる場所である。

 

ここは地図でみればわかるように住宅のど真ん中である。
大深度で建設していたようだが、現在は工事が止まっているらしい。

 

本来は大深度より地上や高架のほうが良いのだが、土地の問題から大深度になり、さらに問題が起き、中断している。

昔の時期から土地の買収を進めておくべきであったし、またこの道路は完成の効果が大きい。
関越道の練馬付近は渋滞がひどいが、これが多少は解消される。(しわ寄せは中央道にくるだろうが)

 

昔の時期から用地買収に高額なお金を出してでも進めておくべきだったと感じる。
日本は地方の誰も通らない立派な道路より、都心部の道路整備にお金をかけたほうがいい。

 

地方にも必要な道路や整備はあるが、都心の環境はあまりにもひどすぎる。
外環道路はその1つであり、開通まで長い道のりがまだまだあるだろう。